SSブログ

福岡・大分・佐賀県内のJR線を乗って来ました③ [JR九州エリア乗車&撮影記]

九州に来て2日目の3/21にちは博多からスタートです[わーい(嬉しい顔)][exclamation×2]

IMG_9679.JPG




人混みの中を抜けて、向かった先は市営地下鉄の博多駅でした。
此処から地下鉄空港線に乗車[電車]、JR筑肥線の姪浜駅へ向かう[くつ]

1.jpg

(福岡市地下鉄空港線と相互直通運転を行っています)


姪浜駅からは筑肥線103系に乗車[電車]、唐津駅を通り過ぎて唐津線の終着駅である西唐津駅まで向かう。

IMG_9684.JPG

(筑肥線と福岡市地下鉄の車両です)


地下鉄福岡駅から姪浜駅までは地下を走行していましたが、姪浜駅からは地上を走行する。暫くは住宅地の景色で、福岡市内への通勤・通学路線といった感じでした。その後は、唐津駅に向かいながら、車窓も徐々に変わっていく[グッド(上向き矢印)]

IMG_9685.JPG

(こんな感じの景色から)


IMG_9686.JPG

(この様な感じの景色まで)


姪浜駅から筑前前原駅までは複線でしたが、筑前前原駅からは単線となり、途中の駅では列車の交換待ちをする。

IMG_9687.JPG

(東唐津駅のホームから撮影[禁煙]


2.jpg

(唐津駅からは唐津線に入り西唐津駅に到着する)


IMG_9690.JPG

(西唐津駅の構内にある車両基地を撮影[カメラ]


西唐津駅から折り返しに乗車、隣の唐津駅で下車。此処からは筑肥線の伊万里駅までの単線非電化区間へ乗車する。

3.jpg

(唐津駅では約1時間程の待ち時間でした[バッド(下向き矢印)]


この区間は朝夕には1時間に1本程度の間隔で運転されているが、日中はおおよそ3時間に2本程度の運転本数である。キハ125系の1両編成で、最初は空席があったが、発車時刻になると殆どの席は埋まりました。

IMG_9697.JPG

(暫くは松浦川に沿って走行する)


唐津駅から2つ目の山本駅を過ぎると、唐津線から分かれて筑肥線となる。

IMG_9698.JPG

(伊万里駅に向かって、のどかな景色の中を走行します)


IMG_9700.JPG

(菜の花も咲いていました[わーい(嬉しい顔)]


唐津駅から約33㎞の道程を約50分程の時間[時計]を費やして、筑肥線終着の伊万里駅に到着しました[わーい(嬉しい顔)]

4.jpg


IMG_9702.JPG

(キハ125系と筑肥線キロポストを撮影[カメラ]


伊万里駅周辺で昼食[レストラン]を摂り、(1時間後の)伊万里駅からの折り返しの列車で唐津線の山本駅へ戻る。

IMG_9707.JPG

(列車の後方窓から撮影)


途中の筑肥線沿線では、菜の花を絡めたキハ125系の写真を撮影[カメラ]しているファンの方を見ました[目]
山本駅からは1分の待ち合わせで、反対ホームへの唐津線に乗り換えて佐賀駅へ向かう[くつ]。乗り込んだ2両編成の気動車の車内は、地元の学生と18きっぷの乗客で座席は殆ど(と言うか全部)埋まって居ました[バッド(下向き矢印)]

IMG_9708.JPG

(筑肥線との並走区間にある本牟田部駅です。筑肥線側にはホームが無く、筑肥線の列車は通過します。)


IMG_9709.JPG

(此方も、のどかな風景です[グッド(上向き矢印)]


IMG_9710.JPG

(唐津線の起点である久保田駅)


IMG_9711.JPG

(鍋島駅では貨物駅もあります。(車内からEF81を撮影))


山本駅から約1時間程[時計]で、佐賀駅に到着。車内の学生も途中駅で下車し、その後はBOX席[いす]に座った。

IMG_9712.JPG


IMG_9713.JPG

(山本駅から乗ってきた、唐津線列車を撮影[カメラ]


IMG_9714.JPG

(佐賀駅にて撮影[カメラ]


IMG_9715.JPG

(佐賀駅にて撮影[カメラ]


佐賀駅からは長崎本線に乗り換えて、鳥栖駅へ向かう[電車]。2両編成の為、ホームの各乗車口には2列で乗客が並んでいた。しかし、佐賀駅での降客も多かったので、何とかドア横の折り畳み席に座れました[グッド(上向き矢印)]

IMG_9716.JPG

(鳥栖駅で乗ってきた長崎本線の列車を撮影[カメラ]


IMG_9717.JPG

(佐賀駅から約30分程[時計]で鳥栖駅に到着する)


IMG_9718.JPG

(鳥栖駅にて撮影[カメラ]


鳥栖駅からは鹿児島本線上り快速列車[電車]へ乗り換え博多駅へ向かう。

IMG_9719.JPG


列車は6両編成での運転で、列車最後尾のホーム乗車口で待っていた。到着後乗り込むが、最後尾の車内は空いており、余裕で2人掛けの座席[いす]に座る。

IMG_9720.JPG

(鳥栖貨物ターミナルを通過中に撮影[カメラ]


博多方向に向かって右側には、鳥栖貨物ターミナル駅を見ることが出来ます[わーい(嬉しい顔)]。鳥栖駅から約30分程[時計]で博多駅に到着、此処からは篠栗線に乗車する。

続きはその[4][手(パー)]・・・




人気ブログランキングへ











nice!(64)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 64

nice!の受付は締め切りました

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
るね

別サイトでも最近、JR九州の特別列車の記事を読みましたが、
特に鉄道ファンでもない自分でも「一度乗ってみたい」という列車が多いですね。

過密ダイヤ過ぎな首都圏では、そういう企画はなかなか難しいんですかねぇ。
by るね (2013-04-07 01:52) 

johncomeback

全線走破、着実に進んでいますね、羨ましいです。
僕はこの夏、なんとか北海道を走破したいと思っています。
by johncomeback (2013-04-07 19:52) 

ミスター仙台

るね様 コメント有り難う御座います。

九州の車両ってデザインが日本の列車とは違う感じがしますね。
首都圏では見ないような欧州的なデザインは良いと思います。

by ミスター仙台 (2013-04-07 20:17) 

ミスター仙台

johncomeback様 コメント有り難う御座います。

あと1回の九州遠征で、
何とか九州地区は終了に出来そうです。
残るは、北海道の音威子府~稚内が最後になりそうです。
by ミスター仙台 (2013-04-07 20:20) 

あおたけ

地下鉄直通の直流電化路線と非電化路線、
二つの顔を持ち、さらにその両線が離れている、
筑肥線は面白い路線ですよね〜(^^)

これで佐賀県のJRも完乗ですね!

by あおたけ (2013-04-08 15:29) 

ミスター仙台

あおたけ様 コメント有り難う御座います。

佐賀県内ですが、
佐世保方面が残っているので、
未だなんですよ・・・(汗)。
筑肥線って記憶が正しければ、
地下鉄との乗り入れが昔は無く、
唐津から姪浜止まりだったような・・・。
電化路線と非電化との2面性は面白いですね。


by ミスター仙台 (2013-04-08 21:29) 

たじまーる

ブログの御写真に ハイパーサルーン783系
ありますが、
JR九州が発足した頃に開発されました
この車両から、本州では見られない独創的な
JR九州の個性派車両路線がスタートしている
と伺ってます。
開発から25年経った今も活躍されている姿を
見ると嬉しく思います。
by たじまーる (2013-04-09 22:50) 

ミスター仙台

たじまーる様 コメント有り難う御座います。

古い車両が現役で走っている姿を見ると、
頑張っているなと思うし、嬉しいです。
最新鋭の列車も良いですが、
少し古めの車両が、
私は好きですね。

by ミスター仙台 (2013-04-10 20:09) 

38kicks

僕は鉄ではありませんが、
九州の車両には魅力を感じます。
by 38kicks (2013-04-11 17:20) 

ミスター仙台

38kicks様 コメント有り難う御座います。

初めは九州の車両には欧州風な感じで、
違和感がありました。
以外と見慣れると、
東日本にはないデザインなので、
魅力を感じます。

by ミスター仙台 (2013-04-14 15:00)