SSブログ

仙山線・左沢線と常磐線完乗へ [JR東日本エリア乗車&撮影記]

24日は青春18きっぷ[チケット]を使用して南東北エリアのJR線に乗って来ました[電車]。今回は未乗車区間の常磐線(岩沼〜いわき)と仙山線(愛子〜山寺)と左沢線に・・・。
先ずは時間の関係上、黒磯駅まで自宅よりマイカー[車(セダン)]で移動する。3月下旬ともなると、5時台でも外は多少明るい感じですが、空気は冷たいです[バッド(下向き矢印)]。黒磯からは福島行きの電車[電車]に乗車する。福島からは「快速・仙台シティラビット」となる為、結果的に仙台まで同じ座席のまま黒磯から乗車です。しかもロングシートの701系なので膝を曲げた長時間の体勢なので、仙台で降りた時は膝から音が鳴ってました[もうやだ~(悲しい顔)]
IMG_3197.JPG
仙台からは、仙山線へ・・・後発の「快速・山形行き」でもよかったのだが、先発の「愛子行き」に乗車する。車内は東北福祉大の卒業式?なのか、スーツや振り袖の学生が見受けられました。愛子では後続からの「快速・山形行き」に乗車[電車]する。
愛子を過ぎると急にローカル線の感じが出て来ました。更に作並を過ぎると山間とトンネルが多く、本当に仙台市内?と疑う光景がありました。途中山形への進行方向の左側に「西仙台駅と八ツ森駅」を見る事ができます[目]
IMG_3204.JPG
作並からは雪景色を眺めながら山寺からは、比較的平坦な田園風景と住宅地を走行し山形に到着。反対ホームに停車中の左沢線の気動車に乗車[電車]する。平日の昼間なのに2両編成の車内は混んでいた[バッド(下向き矢印)]・・・
空席を見つけ座るも発車近くには立ち客も見られ、隣の北山形では更に人混みとなる。途中の寒河江で大半の乗客は下車するも、終点の左沢までは比較的乗客も多かった。
IMG_3214.JPG
列車は折り返しの為、滞在時間[時計]も短く、101系気動車と駅名表を撮影[カメラ]するので時間は終わってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]
折り返しで「北山形→仙山線経由→仙台」と戻る。仙台で時間調整をして常磐線の未乗車区間の「岩沼〜いわき」間を乗車する。先ずは「原ノ町行き」の常磐線[電車]で南下する。仙台入線と同時に座席は埋まり、721系の4両編成はあっという間に人混みになる[たらーっ(汗)]。原ノ町までは比較的乗車率も高かったが、乗り換えで「いわき行き」に乗車する。こちらは夕方の帰宅時間帯でしたが、415系5両編成の車内は空席が多かった。常磐線も東北本線と風景は単線と複線の違いや駅周辺に住宅地があり、比較的変わりがなかったように感じた。(ただ常磐線のほうがトンネルが多く、東北本線の方が宅地開発は進んでいるような・・・)
IMG_3230.JPG
いわきからは磐越東線に乗車する。今回26年振り[exclamation×2]の乗車になる。過去に訪れた時は「いわき」駅ではなく「平」駅という名前でした。19:33「最終・郡山行き」のキハ110系2両編成に乗り込むが、この時間で最終列車[exclamation&question]と最初は驚きましたが、乗客も疎らなので案外納得でした。多くの乗客は2駅目の小川郷で下車、雪が降る中[雪]小野新町からは途中駅で少しずつの乗客を載せながら郡山へ到着する。
IMG_3236.JPG
郡山駅では天候は雨[雨]でした。「最終の黒磯行き」(仙台遠征の時には常にお世話になっている電車です)に乗車[電車]するも、平日の為「混んでいる」と予想したが、利用している時と変わらない人の少なさでした[がく~(落胆した顔)]。乗車した車両は他に乗客が無く、貸し切り車両で黒磯へ・・・[たらーっ(汗)]
須賀川辺りから雪[雪]が降っており、黒磯到着時は雨[雨]でした。しかし駐車場に止めた愛車[車(セダン)]は雪が積ってました[もうやだ~(悲しい顔)]

今回の乗車で「福島県内のJR線[電車]完乗[exclamation×2][ぴかぴか(新しい)]」となりました。


<今回の旅費と行程・3/24>
黒磯→福島→仙台→愛子→山形→左沢→北山形→仙台→原ノ町→いわき→郡山→黒磯 青春18切符1回分¥2300(¥11500を5回分で割)
黒磯駅前タイムズ駐車場 ¥400/日

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました