SSブログ

KATO ED78 1次形 [鉄道模型]

1月下旬に購入後クローゼットに保管状態でした[たらーっ(汗)]・・・


IMG_4325.JPG


今回購入したのは品番<3080-1>品名<ED78 1次形>になります。

IMG_4327.JPG


昭和43年9月、東北本線の全線交流電化に合わせ、奥羽本線・福島-米沢の板谷峠の区間が直流電化から交流へと切り替えになり、米沢-羽前千歳間も同時に交流電化され、さらに仙台-羽前千歳間の仙山線も全線が交流電化となって、登場したのが亜幹線勾配線区向けのED78です。ED78は、仙山線と奥羽本線共通で使えるように、仙山線の線路規格に合わせた仕様となり、D形ながら勾配線区専用機器の増加から、中間台車を装備した大形車体となっています。奥羽本線の板谷峠と、仙山線の作並トンネルの急勾配に対応し、兄弟機のEF71と共に交流電気機関車では初のサイリスタ制御で、電力回生ブレーキが装備され活躍しました。
(上記文面KATOのHPより引用)


ed78-2.jpg

(KATOのHPより引用)


IMG_4334.JPG


IMG_4331.JPG




人気ブログランキング










nice!(31)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

nice!の受付は締め切りました

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
お散歩爺

新車購入後の蔵出しですね。
大分前に東北新幹線は電圧の違いとかで2つの路線になったので、
投入されたんですよね。
by お散歩爺 (2022-05-25 17:30) 

お散歩爺

趣味の電車はもう沢山あるんでしょうね。
by お散歩爺 (2022-05-26 17:45) 

やまびこ3

福島は母方の田舎で、ED78,EF78のコンビはよく見かけました。この顔、国鉄機関車の中で一番好きです。
by やまびこ3 (2022-05-26 20:07) 

ミスター仙台

お散歩爺様コメント有り難う御座います。

コレクションは未だ有りますので、
徐々にアップ出来れば・・・と思っています。
コメントの言葉だと、
恐らく青函トンネルの部分の事を仰っているものと思います。
確かに赤色の電気機関車ですが、
形式がEH800形ですね。
by ミスター仙台 (2022-06-01 23:28) 

ミスター仙台

やまびこ3様コメント有り難う御座います。

ED78とEF78の実走する姿は見た事が有りません・・・。
過去に宇都宮駅から秋田駅まで、
「Lつばさ」で奥羽本線を通った事はありますが、
雷雨の中の板谷峠という記憶しか残っていません。
今、現役で走っていれば、
スイッチバックも兼ねて間違いなく乗りに行きます。
by ミスター仙台 (2022-06-01 23:35)